News2023年度

とみつか新聞2023年6月号

 大雨の翌日、園長先生が朝登園してくる子を迎えていると、新しいお友達が入園(?)してきたそうです。
その名は…「カーニー」(さくら組の子が命名しました)
毎日水替えをしてくれたりとしっかりお世話もしてくれています。
職員室前にいますので、ぜひ会いに来てください。

取材時(6月中旬)2匹仲良く園生活を楽しんでいたカーニーたちでしたが、6月下旬突然転園が決まりました。
引き留めるわけにもいかず。。。
今頃カーニーはどこの園に通っているでしょうか。

2023年6月6日(火)
 6月4日からは「歯と口の健康週間」ということで、幼稚園でも歯磨きを念入りにしていますが、この日、先生にきていただき、歯科検診を行いました。
大人でも歯医者さんはちょっと躊躇する場ですが、子供たちも同じ。
ドキドキしながら、眉間にしわを寄せながら、妙なところに力を入れながら…それぞれのスタイルで歯科検診を受けました。

まだまだお家の人の頑張りがあるのでしょうか。
虫歯のある子はほんの少しだったような気がしました。 (編集長、個人の考えです)歯科検診歯科検診

そして、この時期一緒に行っているのが視力検査です。
こちらは職員が行いますので、実際正確な数値ではありませんが、例年これをきっかけに眼科に通院してくださるお宅があります。
子供たちの視力。
案外見落としがちな部分ですので、少しでも参考になればと思います。視力検査

2023年6月7日(水)
今年度3回目の避難訓練を行いました。
幼稚園では、月1回ほどのペースで避難訓練を行っています。

以前は、「揺れを感じたら机の下に隠れて…」という訓練をしていました。 
(編集長はこのやり方で育ちました)
しかし、近頃は違うのです。
幼稚園に設置してある「減災速報システム」が20~30秒くらい前に「30秒後に揺れがあります」のような感じで事前に知らせてくれるのです。
それが聞こえたら即行動。
その約30秒の間に子供たちは防災クッションを被って少しでも安全な(危険なものがない)園庭に避難するのです。
園庭にも🌳木が植えてありますし、サッカーゴールもあります。
それらのない中央に集まるようにしています。
そして、人数確認をして園長先生に報告。

今後地震だけではなく、火災、時には津波が来るかも…といろいろな場面設定で訓練を重ねていく予定です。
幼稚園の子供たちも、「自分の身は自分で守る」を練習しています。避難訓練避難訓練避難訓練避難訓練

2023年6月9日(金)
 6月10日は「時の記念日」
1日前の9日に幼稚園では、時計の見方を勉強したり、職員室前のはと時計を見に来たりして過ごしました。
はと時計は…やはりたくさん鳴く12時が一番人気ですが、30分にも鳴きます。
ただ、1回しか鳴かないのでちょっと横を見ていると。。。見逃す子もいました。 (残念😥)
そして、学年ごとに時計の製作もしました。
腕時計、実際に針の動く時計。
子供たちお気に入りの時計になりました。時の記念日時の記念日

2023年6月17日(土)
 父の日を前に父親参観会が行われました。
この日のために大好きなお父さんへの🎁プレゼントを準備していた子供たち。
一緒に登園をして、一緒に遊んで、🎁プレゼントを渡して…
とっても楽しい時間となったようです。父親参観会父親参観会父親参観会父親参観会父親参観会父親参観会父親参観会父親参観会父親参観会父親参観会

編集後記
 幼稚園では1学期の作品展、2学期の運動会発表会、そして3学期の音楽会「園の4大行事」として考えています。
どれも、当日までの準備・練習を大切にし、子供たちの頑張りを保護者の方々に見て、たくさん褒めていただき、そして、子供たちに達成感、褒められること、認めてもらえることの喜びを感じてもらいたいと思っています。
6月末の作品展はいかがでしたか。
きっとたくさん褒めてもらい、子供たちも「頑張った!!」という満足感を得たことでしょう。
それが次への頑張りの源になるはずです。
(ちなみに、編集長はじめ職員も同じです。褒められると延びる職員ばかりです。どうか褒めてやってください。)
とみつか新聞 編集長

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP